バラエティ番組やCMに引っ張りだこのあのちゃん。
インドアなイメージが強いですが、意外にも運動神経が抜群なことがバレ始めています。
この記事では、あのちゃんの運動神経抜群さを動画と共に見ていきたいと思います。
あのちゃんが運動神経抜群な理由は?

あのちゃんの運動神経が抜群な理由はわかっていませんが、過去には陸上の経験やバスケ部の幽霊部員だったそうです。
なぜ運動神経が抜群なのか、その理由は以下の2つが考えられます。
- 生まれつき運動神経がよかった
- スポーツが盛んな高校出身
それでは詳しく見ていきましょう。
生まれつき運動神経が良い

あのちゃんは特に運動していないそうです。
自身がパーソナリティを務めるラジオでも以下のように言っていました。

いやー、だからね、もう何でもできちゃうんだよな。ねえ。だから、ちょっと運動ができてるのがバレ始めているな。よくないな。っていうかこれ、キャラとか、作ってるとかだったら運動できない方がいいからね。僕のキャラの場合、普通。でも、できちゃうんだもん。全然やらなくていいのに、できちゃうの。
引用元:https://miyearnzzlabo.com/archives/98605
やったことがないのにできちゃうなんて、あのちゃんの元々の運動神経が良いことの証拠ですね。
スポーツが盛んな高校出身


あのちゃんは私立の「日本体育大学柏高等学校」出身で、スポーツが盛んな進学校として有名な学校です。


高校1年生だったあのちゃんが雑誌「HR」でインタビューを受けた時に記載されていました。
それが以下の画像になります。


ちなみにゆるめるモ!のオーディション帰りだったそうです。
柏高等学校はスポーツが盛んな進学校で、以下の3つのコースがあります。
- アカデミックフロンティアコース
- アドバンストラーニングコース
- アスリートコース
アスリートコースの卒業生には、サッカー選手などスポーツ選手が多くいました。
あのちゃんがどのコースを専攻していたのかは不明ですが、学生時代に所属していたバスケ部は県大会でベスト16に入るほどの実力でした。
スポーツについては以下のように言っていました。



スポーツは得意な方ではなかった
集団でいるのが苦手だったというあのちゃんは、もしかしたらスポーツで運動神経を発揮する機会がなかったのかもしれませんね。
主な卒業生
- 安西海斗さん(サッカー選手)
- 中村航輔さん(サッカー選手)
- 工藤壮人さん(サッカー選手)
- DJ KOOさん(DJ) など
あのちゃん運動神経が良い競技


あのちゃんの運動神経いいのがよくわかる競技は以下の6つあります。
- バスケットボール
- 50m走
- ボルダリング
- 走り高跳び
- キャッチボール
- 跳び箱
それでは動画や画像と共にあのちゃんの運動神経抜群さを見てみましょう。
あのちゃんの運動神経が良い競技①バスケットボール


1つ目はバスケットボールです。
あのちゃんがひろゆきさんと青森の子供とバスケをしている動画が拡散され、プレーが上手いと話題になりました。
それが以下の動画で、25分くらいからバスケットボールをしています。
綺麗なレイアップシュートをしていますね。
また、フェイントをしながらドリブルしたり、パスをカットしたりとプレーが輝いていましたね。
また、あのちゃんもこのバスケ動画について以下のように言っていました。



あれ、僕のスポーツ代表作ですから。はい。やっぱりね、僕もひろゆきもめっちゃバスケうまい。
引用元:https://miyearnzzlabo.com/archives/98605
学生時代にバスケ部の幽霊部員をしていた実力を発揮しており、自画自賛も納得の上手さでしたね。
あのちゃんの運動神経が良い競技②50m走


2つ目は50m走です。
2020年10月5日に放送された「あのちゃんねる」で50m走をしたあのちゃん。
その時の動画が以下になります。
最後は盛大に転けてしまいますが、タイムはなんと8秒68という好記録でした。
20代女子の平均タイムが9秒20なのでかなり速いことがわかりますね。
また、2022年5月3日に放送された「ロンドンハーツ 女性芸能人スポーツテスト」で行われた50m走でも8秒23という好タイムを記録。
予選では藤田ニコルさんを破り、予選第1位で通過し、決勝では3位でした。
チーム対抗リレーで1走に選ばれますが、惜しくもチームは敗退と残念な結果に。
その時、あのちゃんは以下のようなコメントをしていました。



悔しい。学生時代、こんな風にみんなでできたことがなかった。
あんちゃんは涙を流すほど悔しがっていましたね。
ちなみに全盛期は50ⅿ走で6秒台を記録していたそうです。
あのちゃんの運動神経が良い競技③ボルダリング


3つ目はボルダリングです。
2021年2月20日に放送された「あのちゃんねる」でボルダリングに挑戦したあのちゃん。
動画は現在見ることができませんが、ボルダリングに挑戦した時の画像が以下になります。
かなり高いところまで登っていることがわかりますね。
先生も「飲み込みが早い」とあのちゃんを絶賛。
初心者は、恐怖心と腕の力不足であのちゃんが登った位置まで行くのは難しいと言われています。
あのちゃんは運動神経が良いのはもちろん、筋力や度胸もすごいんですね。
あのちゃんの運動神経が良い競技④走り高跳び


4つ目は走り高跳びです。
こちらも2022年5月3日に放送された「ロンドンハーツ 女性芸能人スポーツテスト」で行われた競技です。
走り高跳びに挑戦した時の動画がありませんでしたが、画像があったのでご紹介します。
あのちゃんの走り高跳びの記録は105cmで、4位という好順位を獲得しました。
112cmにも挑戦しましたが、惜しくもバーに当たってしまい失敗に。
あのちゃんはベリーロールを決めており、視聴者からは飛び方が綺麗と話題になりました。
挑戦の際にあのちゃんは以下のように言っていました。



よく自分のライブで客席にダイブしていたので…
ダイブしている動画が以下になります。
確かに上手にダイブしており、後半にはファンの上に立つという荒技も。
運動神経がないと難しそうですね。
あのちゃんの運動神経が良い競技⑤キャッチボール


5つ目はキャッチボールです。
2023年3月15日に放送された「あのちゃんねる」でティモンディの高岸宏行さんとキャッチボールをしました。
以下がその時の動画で、かなりバズっていましたね。
キャッチボールの距離はかなり離れているように見えますが、しっかりティモンディ高岸宏行さんまで届いており、コントロールもいいですね。
これには、ティモンディ高岸宏行さんも大絶賛されています。
あのちゃんもキャッチボールについて以下のように言われていました。



もうあのの球、レーザービーム! もう、すごかった。すごい距離飛んでた。
引用元:https://miyearnzzlabo.com/archives/98605
あのちゃん自身もやったことがなかったキャッチボールがうまくてびっくりしたんでしょうね。
あのちゃんの運動神経が良い競技⑥跳び箱


6つ目は跳び箱です。
あのちゃんは2022年10月2日に放送された「呼び出し先生タナカ」に出演した際に跳び箱に挑戦しました。
その時の動画が以下になります。
あのちゃんは4段目から挑戦し、130cmの高さがある9段目までクリアしました。
140cmある10段目にも挑戦し、跳び箱を超えることはできましたが、惜しくも着地に失敗。
しかし、番組内でこの段まで来れたのもあのちゃん1人のみで、素人ではあり得ないレベルだそうです。
また、元体操選手の田中理恵さんはあのちゃんを以下のように大絶賛していました。



手をついたときのお尻の高さですよね。足がキレイに三角形にピッと開いていた
引用元:https://s.rbbtoday.com/article/2022/10/03/202567.html
あのちゃんは、ジャンプ力もあるんですね。
まとめ


あのちゃんが運動神経が良い理由をご紹介しました。
生まれつき運動神経が良いのと、体育系の高校出身だったという2つの理由が考えられましたね。
今後のあのちゃんの活躍に注目です!
●こちらの記事もどうぞ●



